工房ひな雛のお雛様をお選びいただいたOwnerのお客様に
お話を伺いました。
ひな雛の雛人形を選んだ理由、良かった点、
またご家族への想いなど、Owner様のお考え、
感じていただいたことを是非ご覧ください。
2024年第2弾は、千葉にお住まいのS様ご家族。
日々のご家族様での時間を大切に、楽しくお過ごしいただいている様子が
お写真から伝わってくる大変素敵なご家族様です。
お誕生日、初節句とご家族での大切な時間を積み重ねている様子が微笑ましいです。
帯地の上品なお衣装の卯月雛五人飾りを大変素敵にお飾りいただいています。
是非ご覧ください。
Question1. 工房ひな雛の雛人形を選んだ理由はございますか。
娘の初節句に向けてお雛様を探していたところ、 ひな雛様のお雛様をSNSで見つけ、一目惚れしました。 木の温かみを大切にした北欧テイストの我が家にインテリアとして馴染むもの、 この先毎年お雛様を飾る上で飽きのこないデザイン性のものを探していたので、 まさにぴったりなお雛様でした。
Question2. 工房ひな雛の雛人形を購入して良かった点はありますか。
伝統的×モダンを掛け合わせたデザインで、 実際我が家に飾ると家の雰囲気に馴染みつつ存在感もあり、選んで良かったと感じました。 娘の名前に使われている漢字「茉」は上品で美しく 愛らしい存在になって欲しいという思いが込められています。 ひな雛様のお人形はお顔が選べるのも魅力の1つです。 娘への思いを込めて可愛らしくも美しい「絢」のお顔にしましたが、 穏やかな表情で娘を見守ってくれているような気がしています。
Question3. 娘様、ご家族への想いを教えてください。
娘の依茉が生まれてから家族で過ごす時間がさらに楽しく、 かけがえのないものとなりました。 表情豊かでお話好きな娘に、私たち夫婦は日々癒されています。 如何なる時も娘の1番の理解者であり味方であり続けます。 毎年ひな祭りの時期にはお雛様を飾りながら娘の成長や思い出を振り返り、 その時一瞬一瞬を大切にしながらいつまでも笑顔あふれる家族でいたいです。
S様インタビューにお応えいただき誠にありがとうございました。
健やかなお子様のご成長、ご家族のご健勝をお祈り申し上げます。
本記事のOwner様のInstagramアカウント @saka_home21