工房ひな雛のお雛様をお選びいただいたOwnerのお客様に
お話を伺いました。
ひな雛の雛人形を選んだ理由、良かった点、
またご家族への想いなど、Owner様のお考え、
感じていただいたことを是非ご覧ください。
2023年第8弾は、東京都にお住まいの林下様ご家族。
娘様の笑顔がいっぱい、可愛らしいお写真に、見ている人がにこにこしまうような素敵なご家族です。
洗練された木目の飾り台と屏風にシンプルながら存在感のある可愛いお雛様を、
生花と一緒に素敵に飾っていただきました。
桜が美しい風景の温かなご家族のお写真と共に是非ご覧ください。
![](https://blog.kobohinahina.com/wp-content/uploads/2024/12/image2-1024x677.jpeg)
Question1. 工房ひな雛の雛人形を選んだ理由はございますか。
雛人形の購入を考え始めた頃、たまたまInstagramの広告で工房ひな雛さんを知りました。 一目見ただけであまりの可愛さと自分の理想通りの雛人形に心が動かされすぐに旦那に相談、即決でした! 今でもあの時広告が流れて来なかったら...と考えると本当に出逢えて良かったです。
![](https://blog.kobohinahina.com/wp-content/uploads/2024/12/image3-1024x683.jpeg)
Question2. 工房ひな雛の雛人形を購入して良かった点はありますか。
雛人形がセミオーダーできるところです。 着物から小物まで全て自分が好きなようにカスタムできるのがとっても良かったです。 その頃は旦那と毎晩のようにカタログを見ながら「この着物がいいかな?」「こっちの飾りも良いな」と あれこれ組み合わせを考えている時間が楽しく、とても幸せでした。 いざ手元に届くと、想像以上の可愛さに、悩みに悩んで気に入ったものを選べて良かったと言う気持ちと、 この雛人形を娘にプレゼントできる嬉しさで胸がいっぱいになりました。
![](https://blog.kobohinahina.com/wp-content/uploads/2024/12/image0-1024x671.jpeg)
Question3. 娘様、ご家族への想いを教えてください。
娘が産まれ7ヶ月が経ち迎えた初節句。 まずは大きな病気もなく元気に育ってくれてありがとう。 今年は1人で準備した雛人形も来年は娘と2人でお話ししながら準備できるのかな?と想像し、 とても幸せな気持ちになりました。 これからも娘と過ごすかけがえのない一瞬一秒を大切に過ごしていきたいと思います。
![](https://blog.kobohinahina.com/wp-content/uploads/2024/12/image5-1024x683.jpeg)
![](https://blog.kobohinahina.com/wp-content/uploads/2024/12/image6-683x1024.jpeg)
林下様、インタビューにお応えいただき誠にありがとうございました。
健やかなお子様のご成長、立花様ご家族のご健勝をお祈り申し上げます。